伊達なアニメフェス2019 レポ 9/29 伊達なアニメフェスへ行ってきました 昨年は天気が微妙で行く途中で断念して、白河のご当地ゆるキャライベントに行った記憶がありますw っと言うわけで初参加イベントです。 会場周辺に駐車場も用意されており中々良心的です。 アニメの上映やゲストのトークショーなどもあり中々大きなイベントで… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月09日 続きを読むread more
KANATA七夕フェス レポ 7/7 KANATA七夕フェスin下妻へ見学へ行ってきました。 仕事が多忙の為、余り長いはできませんでしたが、それなりに撮影してきました イベント会場のWaiwaiドーム下妻へ来たのは初めてです。 中々、良い所ですね。 生憎の雨でしたがドーム内は安心。… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月14日 続きを読むread more
第4回 KANATA痛フェスin常総 レポ 6/30 KANATA痛フェスin常総の見学へ行ってきました 朝から雨は降ってましたが、まぁダメもとで最悪ドライブしてきたみたいな感じでも良いかなと軽いノリで行く事にしました。 今年に入りイベントを含め何度も通るR294、もうねイベントロードですわw 常総に入る頃には小雨になり、イベントの状況が気に… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月07日 続きを読むread more
第15回ひめたま祭 レポ2 レポ1の続きになります。 ひめたま祭って天気には恵まれるんですよね、神かがっているっていうか。 今回も暑いくらいの天気で日焼け全開です。 気づくと会場で水っぽい物しか食べてないというw(かき氷、お茶、ノンアルのカクテル) ユル会場 こちらは展示スペースが広いので撮れ高がイイですね。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月06日 続きを読むread more
第15回ひめたま祭 レポ1 5/26 ひめたま祭へ見学に行ってきました 最近は100台以下のイベントが丁度良い感じで、500台と聞くと多過ぎて「うわ~っ」ってなってしまいます。 見る分には良いのですが、写真撮影しながらなので、そう思ってしまうわけです 厳選すれば良いのですが、何… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月05日 続きを読むread more
KANATA痛フェスin豊田城 レポ 5/19 豊田城で行われたKANATA痛フェスへ見学に行ってきました 今まで痛車のイベントで、ダムや競艇場など一風変わった場所があったのですが、ついに城キタ━(゚∀゚)━! 戦国好きにはたまりませんがな そして、痛車イベントに新たな歴史が追加されましたw 11時… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
ニコニコ超会議2019へ行ってみた 4/28 ニコニコ超会議へ行ってきました 本当は土曜日に来る予定でしたが、起きたら雨で二度寝して挫折w 日曜日になった次第です ニコニコ超会議に来るのは初めて、ついでに言えば幕張メッセも初めてw 自衛隊いろんなイベントにいるよね。 親近感沸く… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月01日 続きを読むread more
進撃の浦山ダム~第九章~ レポ 4/21 秩父で行われた進撃の浦山ダムへ行ってきました 最初のころダムの上でのイベントとか珍しかったけど・・・もう9回目になるんですね。 とりあえずザックリと撮影w 天気も良くてダム側の方が見栄えが良いように思える。 何気に撮ったらカオナシが・・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月27日 続きを読むread more
第3回KANATA痛フェスin常総 レポ 4/14 常総で行われたKANATA痛フェスに行ってきました 常総へは2度目なので、会場も把握しているし余裕余裕。 前回よりも痛車少ないですが、色々な企画が用意してあり相変わらずの盛り上がり。 意外と時事ネタに敏感です→令和 順番とか適当なので気にしないでください。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月18日 続きを読むread more
痛車天国2019 レポ2 1000台クラスのイベントにになると、流石にゆっくりと見れない感じなんですよね。 見た事のある痛車はスルーしてしまう事も。 インパクトにやられたw 親子で痛車かなw 水曜どうでしょう感に激反応してしまった。 寝そべりにはメットが良く似合う。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月14日 続きを読むread more
痛車天国2019 レポ1 4/31 お台場で行われた痛車天国へ行ってきました なんとなくですが併せが多いように感じました。 そうゆう訳で併せ優先の撮影になってます。 一度、会場から出ないと行けませんが、駅から撮れるという立地条件! 良心的ですぅ~ トラックに軽トラ、圧巻の台数です。 迫力有りますね。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年04月13日 続きを読むread more
震災復興元気市2019飯能銀座商店街痛車ノススメ レポ 3/10 飯能で行われた震災復興元気市2019に行ってきました とりあえず天覧山かな~と頂上まで登山。15分程度ですけどw 天気は曇り空でいまひとつ、まあ雨だけは降らないで欲しい。 飯能市中央公園や市民会館がイベント会場になってる。 メチャ人いるし混んでる{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月14日 続きを読むread more
GUNMAマンガ・アニメフェスタ レポ 2/24 桐生文化会館でおこなわれたGUNMAマンガ・アニメフェスタに来てしまった 本当は来る予定ではなかったのですが、前日にカメラが届き試し撮りがしたい「これは行くしかない!」みたいな~そんなノリです。 このイベントに来るのは初めてです。 レイヤーさんもいたりして意外と人が多いで… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月27日 続きを読むread more
KANATA痛フェスin常総 レポ 2/17 第2回KANATA痛フェスin常総へ見学に行ってきました 前回は出張か何かで来ていないので初めての常総市です。 常総市まではR294一本道で楽、燃費もイイ感じですw さて、昼ちょっと前に市役所に到着して、市民の広場へ移動です。 うっ、なんかスゲーイベント盛り上がってるんですけど{… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月24日 続きを読むread more
第3回 KANATA痛車ミーティングin大洗 1/13 大洗でおこなわれたKANATA痛車ミーティング見学してきました 新春一発目のイベント見学になります。 大洗は意外と近いので楽です。 午前中は雲が多かったのですが午後からは晴れてくれました。 でも、さぶい!! ウマ! う… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月14日 続きを読むread more
大洗あんこう祭2018 レポ 11/18 大洗あんこう祭に行ってきました 出張前の準備で行こうか迷っていましたが、カメラのレンズが届いてしまい、これは(試し撮りに)行くしかないって事になり例年通りの参加となりました。 近年では駐車場確保の為、深夜移動で現地寝している始末、そろそろあんこう祭も卒業しようかと思ってます{%恥ずかし… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月23日 続きを読むread more
ひめたまユル会 レポ 11/4 ひめたまユル会へ行ってきました。 もし写真等で問題がある場合はTwitter(DM… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月09日 続きを読むread more
E.M.T.G in NAGARA 5th レポ2 まだまだあげますよ。 青空に映えますね。 展示車同士のスペースも広くとってあるので撮影しやすい。 下手なのは私の腕です^^;) なんとなく後だけ撮ってみたっ! こうゆう企画あっても良いかなとか思ったりして。 久しぶりに沢山撮って疲れま… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月29日 続きを読むread more
E.M.T.G in NAGARA 5th レポ1 9/23 E.M.T.G in NAGARAの見学へ行ってきました。 初めてのEMTGの痛車イベントです。 EMTG https://emtg-itasya.com/5th/ ググって千葉県長柄(最短距離)まで車で2時間半で余裕ぶっこいていたら、ディズニー渋滞と千葉東JCT手前での渋滞と行くまでにげんなりです。 3連休… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
第2回 KANATA痛車ミーティングin大洗レポ 9/16 大洗でおこなわれたKANATA痛車ミーティングを見学してきました 今回は三連休の中日、そして次の日はダー様の生誕祭です。イベントとしてはコレとない好条件。 天候も午前中は曇ってましたが、午後からは青空も出てイベント日和。 前回の大洗痛車ミーティングの記事 https://nana… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月20日 続きを読むread more
KANATA痛COS in笠間工芸の丘レポ+おまけ 8/26 KANATA痛COS in笠間工芸の丘のイベント見学です メッチャ晴れてイベント日和というか・・・汗だくですw 2回目となる笠間芸術の森、今回は工芸の丘での展示になります。 ん~店とかも近くて便利です。 大きなイベントも良いけど、ゆっくり撮影するな… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月04日 続きを読むread more
第14回ひめたま祭 レポ2 流石に台数が多いと肉体的に辛い~っと言うわけで後半始まります! ユル会場 私的には車両の間隔が広いので撮影しやすい。 天気も良いし芝生は盛れるw いや~ホイールトラップ!私が映っちゃっているんですがw なにげにホイールに映った風景撮影したら面白かったか… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月29日 続きを読むread more
第14回ひめたま祭 レポ1 5/20 第14回ひめたま祭の見学へ行ってきました 見事な晴天、これぞ ひめたまイベント。 メイン会場 ユル会場 軽トラアイテム ボコ まほ&エリカ 最近、軽トラ熱いかも … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月27日 続きを読むread more
KANATA痛車ミーティングin大洗 レポ 5/13 大洗でおこなわれたKANATA痛車ミーティングを見学してきました 天気は生憎の曇り空、午後からは雨の予報が出てました。 まあ、午前中に全部撮れれば良いかなと早目に出てきました。 っといっても、着いたのは11時!!ひぇ~さっさと撮影開始 大… トラックバック:0 コメント:0 2018年05月17日 続きを読むread more
進撃の浦山ダム第七章 レポ 4/22 進撃の浦山ダム第七章を見学してきました 武甲山登山からのイベで天気も良くて・・・って良過ぎて後半体調を崩してしまい強制撤退してます 回数も重ね、ダムでのイベントも定番化してきましたね。 あれ?いつもより痛車少ない? 今回は途中から体調… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月28日 続きを読むread more
痛車天国(2018) レポ3 こんだけ見てると、そろそろ飽きてくるよね。写真編集も苦痛にww でもこれで最後ですよ ホイールが可愛い、これ売っているのか? ↑↓個人的には良く撮れてた。 たぶん併せっぽい? Re:ゼロ ラ! ごちうさ… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月15日 続きを読むread more
痛車天国(2018) レポ2 まだ、エリアを移動して手前側の撮影。 これで半分?先が長いw バンドリ!5台 ヘッドライトがイイね!思わずこんなアングルに。 インテリア&エクステリアどちらも凄い。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年04月14日 続きを読むread more
痛車天国(2018) レポ1 4/8 痛車天国へ行ってきました 今回は正面より奥から回っていきます。 最初の方はピントも合わせて取ったんだけど・・・途中からAUTOオンリーもう無理!台数あり過ぎw ゆるキャン 鳥羽先生ハスラーカラーですね。 今回はこんな感じのローアングル… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月11日 続きを読むread more
KANATA痛COS in笠間 レポ 3/25 笠間芸術の森で行われたKANATA痛COSを見学してきました 自宅から一般道で1時間で着く範囲なので、意外と近場で余裕のお昼近くからの移動です。 毎回こうだと助かるのですが^^) 会場は南側駐車場です。 痛車だけならカメラマン参加費不要との事だったので、レイヤーさんの写真は無しですw… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月27日 続きを読むread more
寄居鉢形城跡痛車ミーティング レポ 2/4 寄居鉢形城跡痛車ミーティングに行ってきました これ目当ての予定で寄居まで来たんですが、ついでの秩父で雲海に遭遇してお腹いっぱい状態w ヤバイ、メイン終わっちまったよ。えっ?こっちがついでw さてさて会場です。うっ、少ない10台位ですかね? 鉢形城の歴史館があるくらいだし、場所的には… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月10日 続きを読むread more